2012年11月14日

第2回 千曲市合同稽古会 その2

千曲市合同稽古会で、基本稽古の様子です。

面手ぬぐいを竹刀に縛って打ち込みの練習をしました。

面手ぬぐいを、竹刀の先に縛ります。
そして、反対側に結び目を作ります。

遠間を意識して きちんと構えます。
一歩前に出て、間合いを詰めます。
もう一歩前にでて、 一足一刀の間合いに入ります。
そこで 大きく振りかぶって、面を打ち
真っ直ぐに抜けていきます。

この時に、正しくできていると、
竹刀の先で、縛った所を中心に
面手ぬぐいが ぐるぐると回るそうです。

竹刀を早く振ることも大切ですが、
左足の引き付けのスピードが大切だそうです。

左足の引き付けを注意されている人は多いと思います。
この稽古で、綺麗な面打ちをめざしましょう。
第2回 千曲市合同稽古会 その2

第2回 千曲市合同稽古会 その2

第2回 千曲市合同稽古会 その2

第2回 千曲市合同稽古会 その2

第2回 千曲市合同稽古会 その2

第2回 千曲市合同稽古会 その2


同じカテゴリー(姿勢を正して!)の記事画像
特別稽古会 (H29.7.15)
一緒に剣道やろうよ! 2016.03
一緒に剣道やろうよ! 2016.01
いっしょに剣道やろうよ! 2015.12 (新規会員募集)
姿勢を正して! (6/3)
第23回 ちくま剣道記念(部内)大会 H27.3.28
同じカテゴリー(姿勢を正して!)の記事
 特別稽古会 (H29.7.15) (2017-07-18 07:27)
 一緒に剣道やろうよ! 2016.03 (2016-03-07 07:27)
 一緒に剣道やろうよ! 2016.01 (2016-01-11 12:47)
 いっしょに剣道やろうよ! 2015.12 (新規会員募集) (2015-12-09 07:27)
 姿勢を正して! (6/3) (2015-06-11 07:27)
 第23回 ちくま剣道記念(部内)大会 H27.3.28 (2015-04-05 12:39)

Posted by ちくま剣道育成会 at 07:30│Comments(2)姿勢を正して!
この記事へのコメント
杉田様
コメントありがとうございます。

面手ぬぐいの回る様子ですが
横から見て、時計の針のように回っていたと思います。
今日 稽古がありますので、きちんと確認してコメントバックしたいと思います。

よろしくお願いします。
Posted by ちくま剣道育成会ちくま剣道育成会 at 2012年11月14日 12:33
おはようございます。
毎日読まさせていただいています。
更新も結構大変ですよね。

教えてください。
この時に、正しくできていると、
竹刀の先で、縛った所を中心に
面手ぬぐいが ぐるぐると回るそうです。
とありますが、どの様に回るのですか?
やってみたいと思いました。
Posted by 杉田雅俊 at 2012年11月14日 08:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ちくま剣道育成会とは
ちくま剣道育成会
ちくま剣道育成会
平成4年8月1日
長野県千曲市 更埴市民体育館
剣道場において
故 小田弘文先生が
剣道教室を開かれました。
この剣道教室が
「ちくま剣道育成会」の
前身です。
令和元年 創部27年を
迎えました。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8