2012年11月13日
第2回 千曲市合同稽古会
2回目の千曲市合同稽古会が 11月10日(土)にありました。
![]()



姿勢を正して!

前回の3倍位の子供達が稽古をしました。
先生方、いつも ありがとうございます。
最初に稽古会の目的についてお話がありました。
皆さんに強くなってもらうのが目的です。
強くなるといっても、試合に勝つために稽古をする事が目的ではありません。
心が強くなることです。
千曲市の剣道をやっている子供たちはすごいな!
って思ってもらえるようにすることです。
合同稽古は 厳しいです。
稽古が増えるのですから、大変です。
稽古に行きたくないな。
稽古大変だから いやだな。
その気持ちに勝って、稽古に来る事も 心を強くすることです。
その中で、こんなお話がありました
「今日稽古に来るときに、家の人に車で送ってきてもらった人」
(剣道の場合は、稽古着・防具・竹刀がありますから、
稽古の場所が家から見える場所なら自分で行けますが
ほとんどは、保護者の送迎が必要です。)
予想通り、ほぼ全員が 保護者の送迎でした。
「車に乗る前に、 『お願いします。送って行って下さい。』と言って
体育館について 『ありがとうございました。』 と言って降りたひと」
この時に、手を挙げたのは、一人か二人だったと思います。
「『ちゃんと 言えた子は、すばらしい と思います。』
強い心 と言うのは、こういう事です。」
そして、心を鍛える その先が 剣道が強くなる、試合に勝つにつながればいいと思っています。
稽古の様子(ちょっと失礼してパチッ)



姿勢を正して!

前回の3倍位の子供達が稽古をしました。
前回の2倍位の先生方が子供達をみてくださいました。

![]()

先生方、いつも ありがとうございます。
※剣道をさせていただく感謝の気持ちについて
清野育成会剣道クラブの 11月12日のブログの終わりにも
ふれられています。
自分も含め、共感してる方 多いと思います。
令和元年 第1回級審査
段位(初段〜五段)審査に向けた講習会のお知らせ
剣道講習会・稽古会のご案内(^^)ρ(^^)ノ
段審査に向けた講習会のお知らせ✨
更埴地区 中学校新人大会(剣道) 結果 10/7
第49回更埴剣道大会のお知らせ
段位(初段〜五段)審査に向けた講習会のお知らせ
剣道講習会・稽古会のご案内(^^)ρ(^^)ノ
段審査に向けた講習会のお知らせ✨
更埴地区 中学校新人大会(剣道) 結果 10/7
第49回更埴剣道大会のお知らせ