2012年10月09日
ちくま剣道育成会 発足
『ちくま剣道育成会』 が発足したのは、平成4年(1992年)の夏だそうです。
(水泳の岩崎恭子さんが金メダリストとなり、 「今まで生きてきた人生の中で一番幸せです。」と言ったバルセロナオリンピックの年です。)
平成4年6月29日 夜
剣道 スポーツ少年団結成の予備会議開催
メンバー 小田 弘文 先生
佐藤 信也 先生
坂口 順一 先生
坂内 孝之 先生
近藤 正義 先生
平成4年7月14日
埴生地区で長い間剣道のご指導にあたってこられた、柳沢照明先生に埴生剣友会(埴生剣道クラブ)からスポーツ少年団に変更し剣道教室を発足することを了承して頂く。
平成4年7月22日
剣道教室入会希望児童・保護者に向けて、指導者が 柳沢先生から、小田先生を中心とした、5名体制に変更になったことを伝えた。
平成4年8月1日 午後6時
更埴市(現 千曲市)市民体育館 剣道場において
埴生小学校5年生を主とする20名の児童とその保護者を前にして、
小田先生が剣道教室を開いた。
(記 近藤正義先生)
この剣道教室が、現『ちくま剣道育成会』です。
(更埴剣道連盟 創立55周年記念誌 より)
(水泳の岩崎恭子さんが金メダリストとなり、 「今まで生きてきた人生の中で一番幸せです。」と言ったバルセロナオリンピックの年です。)
平成4年6月29日 夜
剣道 スポーツ少年団結成の予備会議開催
メンバー 小田 弘文 先生
佐藤 信也 先生
坂口 順一 先生
坂内 孝之 先生
近藤 正義 先生
平成4年7月14日
埴生地区で長い間剣道のご指導にあたってこられた、柳沢照明先生に埴生剣友会(埴生剣道クラブ)からスポーツ少年団に変更し剣道教室を発足することを了承して頂く。
平成4年7月22日
剣道教室入会希望児童・保護者に向けて、指導者が 柳沢先生から、小田先生を中心とした、5名体制に変更になったことを伝えた。
平成4年8月1日 午後6時
更埴市(現 千曲市)市民体育館 剣道場において
埴生小学校5年生を主とする20名の児童とその保護者を前にして、
小田先生が剣道教室を開いた。
(記 近藤正義先生)
この剣道教室が、現『ちくま剣道育成会』です。
(更埴剣道連盟 創立55周年記念誌 より)

ちくま剣道 全国へ⁉️
第3回長野県小学生強化練成会
福は内! 鬼は外! H30.2.3
元旦稽古 (平成30年1月1日)
平成29年 稽古納め (H29.12.20)
お誕生日おめでとう! (11月)
第3回長野県小学生強化練成会
福は内! 鬼は外! H30.2.3
元旦稽古 (平成30年1月1日)
平成29年 稽古納め (H29.12.20)
お誕生日おめでとう! (11月)
Posted by ちくま剣道育成会 at 07:30│Comments(0)
│ちくま剣道育成会 紹介